インフォメーション
いつもお世話になります。マサキ屋商店です。
9月に入り天候が不安定で、残暑がまだ続いていると思いきや、
ゲリラ豪雨もあったり、大型の台風も近づいたりと毎年のことですが
各地に被害が無いことを祈る今日この頃です。
皆様体調崩されたりしてませんか?
この秋は新型コロナの影響で、恒例の秋祭りも中止になり、静かなそして
少し寂しい秋になってしまいました。例年なら当店に町会のお神輿が
やってきて、大勢の方に生ビールをふるまって、にぎやかなひと時が我が町会の名物ではあったんですが、私も生まれて初めて神輿が来ない秋ということで少しピンとこない、なんか秋らしくないです。
そんな秋ではございますが、大勢での飲み会もなかなか出来ないので
お家で秋の酒「ひやおろし」でもいかがでしょうか?
当店でも続々入荷しております。
春先に搾られたお酒を、一度加熱殺菌(火入れ)して貯蔵し、酒蔵の中でひと夏を過ごしたお酒は穏やかで落ち着いた香りの「ひやおろし」になります。
二度目の火入をせずに樽に「卸して(移して)」出荷したことからこのようによばれました。
東京都福生市の石川酒造 多満自慢(たまじまん)純米吟醸ひやおろし を紹介します。
穏やかな果実香と純米ならではの米の風味、程よいキレ、旨味が出るように、ひと夏熟成し、冷やして、常温で、秋の味覚に合わせて美味しく召し上がっていただきます。
720ml 税込 ¥1,760 是非お試しください。
一般的にお酒は保存性を高めるために、出荷までに二度の加熱殺菌をします。
「ひやおろし」春先に一度だけ加熱殺菌をし、秋まで熟成させ、出荷する際は、二度目の加熱殺菌をせずに出荷されるため、味わいの成分が融けあったまろやかな味わいを楽しめます。柔らかで上品な甘味と旨味が口の中に広がり、酸味が爽やかな印象を与えてくれます。
後口のキレも良く、サラリとした飲み口が特徴です。
720ml 税込1,980円です。
ふくらみのある味わいが快い酸味と飲み飽きせず、味くずれしない腰の
強さが特徴です。食中酒として魚料理はもちろん、肉料理にもおすすめです。
720ml 税込1,595円です。是非お試しください。
後味すっきりでクセがなく、長時間飲んでいられるお酒です。
寒仕込みの新酒を低温熟成しております。真澄蔵元発祥の7号酵母による
吟醸造りの生酒で、蔵元おすすめのおつまみは生姜、ワサビ、柚子胡椒
など和風スパイスをつかったもの。是非お試しください。
720ml 税込1,650円です。